キャンパスライフ
キャンパスの様子
学内風景



生徒が授業をしっかりと聞き、楽しく明るい雰囲気で学習できます。
学校の近くに湖山池があり、体育ではカヌーに乗ったりして先生も生徒も一緒になって楽しんでいます。
学校の近くに湖山池があり、体育ではカヌーに乗ったりして先生も生徒も一緒になって楽しんでいます。
周辺風景



学校の周りもすごくきれいで、芝生があり温かみを感じます。
学校行事の様子
入学式
オリエンテーション
オリエンテーション



高校生活スタート!
入学式は事前に生徒からアンケートをとり、生徒みんなで入学式の内容を決めます。
入学式は事前に生徒からアンケートをとり、生徒みんなで入学式の内容を決めます。
新入生歓迎会



2・3年生が考えた模擬店(手作りラーメン・カレーなど)を出店します。
1年生はとことん楽しんでください。保護者の参加もあります。
1年生はとことん楽しんでください。保護者の参加もあります。
修学旅行



3年生は修学旅行があります。行き先や予定は生徒たちの話し合いで決まります。
今まで行った場所は、東京・北海道・沖縄・関西です。
今まで行った場所は、東京・北海道・沖縄・関西です。
キャンプ実習



学年別のキャンプ実習。テント設営、竹の食器作り、薪割り等に取り組みます。
しゃんしゃん祭り



踊り傘・うちわを手作りします。鳥取の夏の一大イベント!
暑いけど、踊りの練習もがんばります。(参加は希望者のみです!)
暑いけど、踊りの練習もがんばります。(参加は希望者のみです!)
防災訓練



年に一回の訓練で、生徒たちが消防士さんの下で消火活動の実践をしています。
実際の火事や地震だと思って真剣に取り組みます。
実際の火事や地震だと思って真剣に取り組みます。
卒業式



笑いあり、涙ありの感動の卒業式。在校生も手伝って、毎年すばらしい卒業式になります。
ボランティア活動



自らの意思で活動に参加することで、ボランティア精神を養います。
(とっとりマラソンボランティア・車いすマラソンボランティアなど)
(とっとりマラソンボランティア・車いすマラソンボランティアなど)
清掃活動



踊清掃活動を通して、ゴミ・環境問題を考える。br />
・砂丘清掃 観光資源である砂丘の緑化防止のための清掃活動。br />
・海岸清掃 港愛護団体(平成15年指定)として海岸清掃。br />
・地域清掃 地域への感謝の気持ちを込めて、学校周辺の清掃に取り組みます。br />
・砂丘清掃 観光資源である砂丘の緑化防止のための清掃活動。br />
・海岸清掃 港愛護団体(平成15年指定)として海岸清掃。br />
・地域清掃 地域への感謝の気持ちを込めて、学校周辺の清掃に取り組みます。br />
知事表彰



砂丘清掃活動に対して鳥取県知事から感謝状を頂きました。(平成19年)